毎年、日焼け対策を目にするけど、つい忘れてしまいがち。日差しが強くなる前に、もう一度おさらいしてみませんか?
シェアで 15ポイント
1. 軽い日焼けならお肌に影響はないの?

どんな軽い日焼けも甘く見てはいけません。ほんの小さな赤みであっても皮膚の細胞を傷つけ、数年後には肌に変化が出ることも。未然に防ぐには少しでも日焼けを感じたら日陰に退散し、日焼け止めクリームを十分に塗りましょう。
2. どんな洋服でも日焼け予防ができるの?

長そでや、薄手の洋服と帽子も、日焼け予防には役立ちますが、明るめの色、縫い目の粗い布地の服は紫外線を遮断できずにほとんど通してしまいます。
対策としては、やはり日焼け止めの乳液を塗っておくことがおすすめです。さらなる予防を目指すなら、通気性の良いハイテク繊維を使用したUVカット加工の洋服などを活用するのもよいでしょう。
3. 曇り空の時には紫外線予防は不要なの?

曇り空の時でも、意外と紫外線の強度は高いと言われています。それは、水や砂、建物の反射によって紫外線の最大85%まで届くからです。なんとなく知っていたけれど、理由を聞いて納得。曇りの日でも日焼けから身を守ることを常に心がけましょう。
4. 水の中にいると日焼けしないって本当?

水の中で日焼けする心配はない?実は正反対です。水面はで太陽光線を強くし、その光線は水面下50cmまで届きます。冷たい水の中で泳ぐと、日差しの強さになかなか気づかず、気づいた時にはすでに手遅れ…。水の中は特に危険なので気をつけましょう。

詳しくはこちら
シェアで 15ポイント
コメントを削除しようとしています。