冬でもキレイな手元で
おうちのこと、子供のこと、さまざまなことを同時にこなさなければいけないママ。両立させるコツはあるのでしょうか?今回は、外資系企業で働くキャリアママにインタビュー。日々実践している時短テクニックを公開してもらいました。
<目次>
出産後に、昇進!ママになって逆に、
仕事量も責任も増えました。
入社後いくつかの商品を担当し、28歳で産休・育休へ。復帰直後に昇進し「ジョイ」のブランド・リーダーに。
ママであることを理由に仕事量が変わるわけではなく、昇進したことで仕事も増え、これまで以上に効率アップを心がけています。

ママの一日に密着。
両立のカギは「時短」にあり!
すべてを自分だけで完璧にしようとしたら大変。やっぱり“時短”がポイントだと思います。全自動洗濯機、食洗機、ルンバは、我が家の三種の神器(笑)!色々ためしながら、我が家に合った方法を実践中です。
前日の夜に、全自動洗濯機で洗濯から乾燥まですませ、主人とたたみます。 夕食の仕込み(野菜を切る、調味料を混ぜる、など)も朝にすませておきます。

娘が起きたら、私か主人のどちらかが娘と遊び、どちらかが朝食の準備をします。

3人で朝ごはん。最近娘がつかみ食べをするようになってちょっぴり時間がかかります!食べ終わったら着替えとメークアップ。

夜、食洗機にセットしておいた食器に、朝使った食器を追加して、まとめてスイッチオン。

そのあと、ルンバをセットして出かけます!
娘を保育園へ送った後、バスで会社へ。
スマホで仕事のメールチェック。ネットショッピングもします。平日は買い物に行く時間がなく、週末は食料品の購入が中心になるので、生鮮品以外の日用品を注文しています。

朝に仕込みをしていたものを調理し、夕飯。
夕食の後は、娘と遊んだり、絵本を読んだり。その後お風呂。

娘が寝た後は、洗濯機をスイッチオン。洗濯から乾燥まですませ、その他の残った家事を片付けます。
時短の頼れる味方!オンラインでママが買っているものは?
お買い物はオンラインショップを活用!オンラインショッピングは時短の頼れる味方ですね。洗剤やおむつなど必要なものをまとめ買いすることも。わたしはこんなアイテムを愛用中です♪
長時間吸収、お肌さらさら 「パンパースパンツタイプ」
かさばるおむつはネットで買います。パンパースは吸収力が高く、眠りを邪魔しないので娘もぐっすり(笑)。肌触りもやわらかくて、「これ本当におむつ?」と驚きました。
予洗いなしでピカピカ! 「ジョイジェルタブ」
食洗機で洗ったあと汚れが残っているとどっと疲れます…予洗いする時間もないので、洗剤の洗浄力にこだわっています。ジョイのジェルタブなら、夜使ったお皿を、朝洗ってもピカピカなんです!
スポンジ・まな板まで除菌できる 「ジョイコンパクト」
フライパンやグリル、食洗機で洗えないものは手洗い。今の時期は、除菌ができるジョイコンパクトを愛用中。ギトギトの油汚れもズバッとはがれるので、お皿洗いを時短できています。
”寝る前にぽん”するだけ 「アリエール パワージェルボール」
全自動洗濯機で洗濯から乾燥まですませるので、少しでも汚れが残っているとがっかり。だから、洗浄力が高く、除菌・抗菌効果のあるジェルボールを使用中。1粒入れるだけなのでとっても楽!
ママのキャリアは始まったばかり!
変化しながら成長していきたい
大変なこともありますが、保育園で娘の顔を見ると疲れも吹き飛びます。仕事の変化や娘の成長に合わせて、ベストな方法を取り入れていけたらと思っています。
