Skip to main content
×
banner

皆さんも日頃からよく使う言葉「もったいない」。その言葉の意味聞かれて説明に困った事はありませんか?お子さんと一緒に「もったいない」って何なのかを絵本を通して考えてみませんか?

「もったいない」って何だろう・・・?

全国の小学校・幼稚園・保育園はもちろん、世界でも人気の絵本『もったいないばあさん』の作者でもある真珠まりこ先生は、「もったいないってどういう意味?」と息子に聞かれ、答えられなかったことがきっかけで、子供達に分かりやすく「もったいない」の意味を伝えるための絵本『もったいないばあさん』を描き始めたそうです。
「もったいない」は、ただ無駄なことをしないというだけでなく、自然の恵み、いただく命、作ってくれた人に感謝する気持ち、他の人や物を大切に思う思いやりがこめられています。それを一言でいうと、敬う心。自分たちだけが正しい、自分さえよければと思うのではなく、分け合い、他の人が大切に思っていることを、同じように大事に思うこと、とも真珠さんはお話されています。

世界共通語としての「MOTTAINAI」

2004年にノーベル平和賞を初のアフリカ人女性として受賞したケニアの元環境副大臣(環境・社会活動家)ワンガリ・マータイさんを覚えてますか?マータイさんを一躍日本で有名にしたのが「Mottainai」という単語でした。
彼女は、ごみの削減、再利用、リサイクルを推進する活動の中で「もったいない」という言葉に出会い、この言葉が単にごみの削減、再利用、リサイクルを意味するのではなく、物を無駄にせず、感謝と敬意を払って扱う。という意味を含んでいる事に深く感銘を受け、この言葉を日本国外で広める事としたそうです。
2009年に行われた国連サミットに登壇したマータイさんはMottainaiの文字で装飾されたTシャツを着てスピーチを行い、日本語の「もったいない」を世界共通語としての「Mottainai」へと広く世界中に発信してくれました。

生活の中の「もったいない」

02 (1).jpg

南極や北極の氷が解けていく事、オーストラリアやアメリカの西海岸で続く山火事、南国で増え続けるサンゴの白化現象・・・どれも遠くの国で起こっている事のように感じますよね。でもその原因は地球に住む全ての人々にあるんです。
例えば食器洗いに使う洗剤のボトル、使い切ったらすぐに捨ててしまっていませんか?
使い終わった洗剤のボトルはごみとして回収された後に焼却されます。その量が多ければ多いほど、地球を温暖化させてしまう原因である二酸化炭素を多く排出し、南極や北極の氷が解けていく原因となります。
食器用洗剤には詰め替え用の製品が販売されています。ボトルを洗ってきれいに乾かし、詰め替え用製品を入れて再利用する。少し手間のかかる事に感じるかもしれませんが、そういった事の積み重ね、あなた自身のちょっとした行動が地球環境を守る事につながります。

日本ではとっても身近な詰め替え製品ですが、世界ではまだまだ「中身を空ボトルに詰め替える」という習慣がないんです。世界に発信するべきプラスチックの無駄を無くすための素晴らしい習慣であること、お子さんと一緒に世界の子供達に向けて発信していきませんか?

P&Gの環境配慮のための約束

03 (1).jpg

P&Gでは環境保全に関してブランド、サプライチェーン、社会、従業員の分野において2030年までに達成すべき中期目標「Ambition 2030」として発表しました。その中で、100%リサイクル・再使用可能な包装を使用すること、製造工場からの温室効果ガス排出を半減させること、海に流出するP&G製品の包装材をなくすこと、などを目標に掲げています。

たとえ一つひとつの製品が環境に与える影響は小さくても、世界各地のご家庭で毎日製品が使われていることを考えると、当社の環境保全への責任は大きく、果たしうる貢献も大きいと考えています。皆さんに喜んでいただける優れた製品づくりを目指すと同時に資源を大切に使い、環境への負荷を最小限にする様々な努力をしています。

04 (1).jpg

詰め替え用製品の注ぎ口の改良もその一つです。この改良は、単にボトルに詰め替えやすくするためだけでなく、無駄なく全ての製品をボトルに移し替えてもらうため、さらに1グラムでも多くプラスチックを削減するためのP&G研究者の努力の成果なんです。これから詰め替え製品を買うときにはぜひ注目してくださいね。


アニメ「もったいないばあさん」

05 (1).jpg

絵本「もったいないばあさん」は日本語だけでなく、英語(対訳版)、中国語、フランス語、韓国語等の外国語にも訳され、世界中で愛されるベストセラー絵本です。この絵本を今回、Alliance for End Plastic Waste (AEPW)の協賛でアニメ化しました。
アニメは英語、フランス語、スペイン語、中国語、ヒンディー語に吹き替えをし、世界中の子供達に「もったいない/Mottainai」の大切さを伝えるために使われます。

06 (1).jpg

まずはご家庭でお子さんと一緒にこのアニメを見てみてください。きっと主人公のもったいないばあさんが「もったいない」の意味をお子様にもわかりやすく伝えてくれますよ!

「もったいないばあさん」のアニメはこちらからご覧いただけます。

©もったいないばあさんプロジェクト ©真珠まりこ/講談社

マイレピとは?

P&Gが提供するライフスタイルサイト。日々の生活をもっと楽しくするための情報や、P&G製品のプレゼントやおトクなお買いもの情報も満載。新規会員登録は無料、今すぐ登録!