
“旅育”とは、旅に体験活動などを取り入れ、その体験を通じて、子どもたちが身心共に育つこと。近年、家族旅行に体験型プランを選ぶ家族も増え、注目されている旅のスタイルです。
その体験活動は、単なる遊びだけではなく、楽しみながらも子どもにとってプラスとなる教育的な要素であることが理想的。
子どもたちの夏休み、家族旅行や日帰りのお出かけが楽しみな季節。今年は、子どもたちにも少し貴重な体験をさせてあげたいと思いませんか?
そこで、近年注目されている「旅育」を取り入れたプランをご提案。夏だからこそ、水遊びや水に触れることが大好きな子どもたちに、「水」をテーマにしたプランをピックアップし、いつもと違った視点で捉える機会を作りませんか?
“旅育”とは、旅に体験活動などを取り入れ、その体験を通じて、子どもたちが身心共に育つこと。近年、家族旅行に体験型プランを選ぶ家族も増え、注目されている旅のスタイルです。
その体験活動は、単なる遊びだけではなく、楽しみながらも子どもにとってプラスとなる教育的な要素であることが理想的。
夏旅の定番といえば海水浴ですが、今年はシュノーケリングやカヤックなど、美しい水の世界に触れるアクティビティを取り入れる旅はいかが?体全体で感じる水の世界に、子どもたちはきっと大興奮するはず!
「日本三大清流の一つ」といわれ、川遊びのメッカとして有名な四万十川。 その四万十川流域のフィールドを活用し、カヌーやシュノーケリング、イカダ遊びや川漁師体験までできる自然体験型宿泊施設。廃校となった小学校を活用した、泊まって遊ぶ学校として人気。
Data
住所: 高知県四万十市西土佐中半408-1
TEL: 0880−54−1230
営業時間 8:30~17:30、水曜休み(7~9月は無休)
大人も楽しめる「そば打ち体験」は、お料理が大好きな子どもたちも夢中になるはず。おいしいそばを作るために、粉をこねたり、水の分量や扱い方を調整したり。自分の手をかけて作るそばは、きっと格別のおいしさ!
信州は、古くから良質のそばの産地として有名で、「信州そば」の本場。あくまでも信州産のそば粉にこだわり、自社栽培まで行っている老舗そば屋「草笛」が運営するそば打ち道場。伝統の技と味を学び、本格的なそば打ちを体験できます。また、「信州そばの歴史」も聞けて、子どもたちにとっても日本の伝統食「そば」をより深く知る機会に。
Data
住所: 長野県小諸市古城1-4-6
TEL: 0267-22-2105(本店・草笛)
URL: http://www.kusabue.co.jp/sobauchi/index.html
蛇口をひねれば出てくる水は、子どもたちにとって「あって当然のもの」で、その大切さを普段は意識することもないはず。でも、私たちのもとに届く水は、雨が貯まり、山をフィルターにしてダムへ注ぎ込み…という自然の流れを経てやってくるもの。まさに、自然がもたらす賜物であり、限りある貴重なものということを親子で意識しておきましょう。
日本を代表するダムであり、今や観光名所としても人気に。夏の黒部ダムの風物詩(1月6日~1月26日)でもある観光放水は、毎秒10トン以上の水が水煙をあげる迫力の光景で圧巻! また、黒部ダム湖上遊覧船「ガルベ」は、日本で最も高所を運行する遊覧船で、黒部の大自然を満喫でき、子どもたちにも人気です。
Data
住所: 富山県中新川郡立山町芦峅寺
TEL: 0261-22-0804(くろよん総合予約センター)
P&Gが提供するライフスタイルサイト。日々の生活をもっと楽しくするための情報や、P&G製品のプレゼントやおトクなお買いもの情報も満載。新規会員登録は無料、今すぐ登録!