Skip to main content
×
自宅でOK!スーツの洗濯・おうち洗いに挑戦

最近は、家庭で丸洗いできるスーツも登場しているとはいえ、なんとなくおうち洗いを敬遠しがちなスーツ。けれど、しっかり手順を踏みさえすれば、おうち洗いも不可能ではありません。

仕事で毎日着用する方は、特に汗や汚れが気になるもの。お手入れをせず放置しておくと、菌が繁殖してニオイや頑固なシミにつながります。いつも清潔なスーツを着用できるよう、家庭での洗い方をチェックしてみましょう。

ウールのスーツの特徴を理解しよう!

スーツの素材としてよく使われる素材はウールです。ウールは水洗いすると繊維同士が絡み合って縮んでしまい、型崩れやシワも残りやすい素材。さらに一度縮んでしまった繊維を元に戻すことは困難です。

また、色落ちもしやすいため、スーツ独特の光沢感が失われてしまうことも。自宅で洗濯する際はこの特徴を踏まえて、縮んだり色落ちしないよう洗濯前の準備や洗い方に注意しましょう。

<CHECK ウォッシャブルスーツとは?>

最近目にすることも多い「洗えるスーツ」。繊維に加工を施したウール100%のものや、強度のあるポリエステルなどの合成繊維を混紡したものなど、型崩れや縮みに強い素材を使用しています。そのため、洗濯機で水洗いしても、縮みやシワが起こりにくく、自宅で簡単にケアすることができます。

スーツのおうち洗いの必需品はコレ!

  • おしゃれ着用洗剤
    ドライマークが付いているものでも洗濯機で洗うことができる、おしゃれ着用洗剤は、スーツのおうち洗いには欠かせません。

  • 洗濯ネット

    洗濯ネット

    スーツの大きさに合った洗濯ネットを用意。上下別々に入れるので、2枚必要。

  • スーツ用ハンガー

    スーツ用ハンガー

    干すときは、スーツのサイズに合ったハンガーで。サイズに合わないものだと型崩れの原因になります。

  • アイロン&アイロン台

    アイロン&アイロン台

    最後の仕上げに欠かせないアイロン。アイロン台を利用すれば、意外と上手にできます。

手順を守ってスーツ洗いに挑戦!

  1. まずは取り扱い絵表示をチェック

    洗濯絵表示マーク

    水洗い不可のマークがついていなければ、基本的におうち洗いは可能です。ドライマークや手洗いマークがついていても、おしゃれ着用洗剤や洗濯機のドライコースなどを利用すれば、洗濯機での洗濯も可能です。

    ※洗濯絵表示についてはこちらを参照

  2. 洗濯前にまず色落ちテストを!
    おうち洗いで一番怖いのは色落ち。洗濯を始める前に、色落ちしないかどうかを、あらかじめテストしておきましょう。洗剤の原液をティッシュなどにつけて、生地の裏側の目立たない部分に数分間当ててみて、色移りしていなければOKです。

  3. 必ず洗濯ネットにたたんで入れて洗濯を!
    洗濯中に型崩れしないよう、洗濯物の大きさに応じた洗濯ネットのサイズを選びましょう。洗濯ネットに上下別々に折りたたんで入れます。型崩れしないようにボタンやファスナーは閉め、上着は内側に二つ折りに、ズボンやスカートは三つ折りにしてたたみます。



  4. おしゃれ着用洗剤で弱水流で洗う

    洗濯機のドライコースまたは手洗いコースなどの弱水流を選択

    おしゃれ着用洗剤を使い、洗濯機のドライコースまたは手洗いコースなどの弱水流を選択します。脱水時間は通常より短い時間で終えることが大切。衣類のこすれによるダメージが少なく、またシワもつきにくいため、後のアイロンがけが楽になります。



  5. スーツ用の肩幅の広いハンガーにかけて陰干しする
    脱水が終わったらすぐに取り出して陰干ししましょう。上着は大きくふりかざした後、形を整えてスーツ用のハンガーにかけ、縫い目の部分を軽く引っ張って、縮みを防ぎます。パンツやスカートも、縫い目を伸ばし、裏返して小物干しに筒状に吊るして干します。

スーツの洗濯頻度

スーツを自宅で洗濯する場合も、洗濯の頻度はクリーニングに出すの同程度がよいでしょう。ウォッシャブルスーツであっても毎日洗っていると布が傷みますし、型崩れの原因になります。着用頻度とスーツの状態に合わせて、夏場は1~2週間に1回、それ以外は1シーズンに1~2回程度、洗濯するのがおすすめです。

また、毎日のお手入れや、洗濯する時間がないけどニオイが気になる、というときはファブリーズの布用スプレーも活用しましょう。

スーツのアイロンのかけ方

アイロンがけも、洗濯表示を確認して、素材ごとに適したかけ方を行いましょう。

  1. アイロンをかける前にテカリをチェック

    アイロンをスーツ生地に直接当てると、生地がテカってしまう恐れが! アイロンをかける前に、まず生地を裏返して表地と同じ布の部分にアイロンを当ててみて、テカらないかチェックしましょう。テカってしまう恐れがありそうなら、当て布をしてアイロンがけを。

  2. 裏地、表地の順にアイロンをかける

    ジャケット、スカート、ズボンとも、裏地からアイロンをかけるのがコツ。裏の縫い代をしっかりとプレスすれば、表にしたときにゴワつきがなく、シャキッと仕上がります。



  3. 立体的な部分は内側にタオルを入れて優しくプレス

    平面に置いてアイロンがけが難しい、ジャケットの肩や袖、ズボンの裾、スカートのウエスト部分には、筒状に丸めたタオルを内側に入れます。その上から軽くアイロンをかけると、ふっくらと仕上がります。

  4. スカートのプリーツは固定すると簡単

    スカートにプリーツがある場合は、プリーツを整えて、表から当て布をして軽くアイロンで押さえます。裾をマチ針で固定しておくと、折り目がずれないので安心です。

おうち洗いが可能だといっても、やっぱり尻込みしてしまうという方は、あまり着なくなったスーツで一度挑戦してみては?

また、最近は型崩れがしにくいように縫製や加工が施された、ウォッシャブルスーツが多く販売されていたり、アイロンがけもほとんど不要という優れものも! 特に汗汚れやニオイが気になる夏場は、定期的におうち洗濯ができるので頼もしい存在ですね。


● 監修:中村 安秀
「クリーニングショップ中村」(大阪)店長
https://cl-nakamura.com/

この記事を読んだ人にはこちらの記事もおすすめ!

ワイシャツのアイロンがけを簡単&プロ並みに仕上げるコツ

覚えておきたい!アイロンがけの基本

クチコミ
シワが伸びるという画期的な商品だと思います。実際に使ってみましたが、ワイシャツ等効果がありました。なかなか洗いにくい素材のお洒落着洗にも使っていこうと思います。
> 製品詳細・クチコミをみる
オンラインストアでチェック

クチコミ
なかなか洗わない制服や、アウター、スーツにシュッとするだけで臭いと除菌が出来てとても便利です。ソファーやカーテン、家中吹きかけてます。手軽に使えるのでファブリーズはいつも重宝してます。
> 製品詳細・クチコミをみる
オンラインストアでチェック