Skip to main content
×
毎日の食事に取り入れたい“オイル美容”

高い健康・美容効果をもつオイルを、毎日の食事やスキンケアに積極的に摂り入れてみませんか?

「キレイをつくるビューティーフード」を提案している鈴木梨沙さんに、上手なオイルの取り入れ方を教えていただきました。


オイルが“キレイ”に欠かせない理由とは?

ひとくちに「オイル」といっても、体にとって良い油から悪い油までさまざま。良いオイルは肌や体に重要な栄養素を豊富に含むため、積極的に摂りたい食材です。

肌や頭皮のうるおいを守る皮脂膜も油分でできているので、必要な油分を体の内外からバランス良く補うことで、肌のうるおいや髪のツヤをプラスできます。美肌と健康のために、さっそくオイル美容を始めてみませんか?

キレイに欠かせない栄養素「必須脂肪酸 オメガ3」

オメガ3脂肪酸とは、α-リノレン酸、DHA・EPAなどの脂肪酸(オイルに含まれる栄養素)のこと。私たちの体内で合成することができないため食物から摂る必要があり、生活習慣病予防やダイエット、美肌に欠かせない栄養素として注目されています。

オメガ3を多く含む、3つの食べ物

1. 亜麻仁油、エゴマ油

亜麻仁油、エゴマ油

植物の亜麻やエゴマからとれる油です。動脈硬化の予防、免疫機能の改善、エイジングケアに効果のあるα-リノレン酸を多く含みます。


2. クルミ

クルミ

昔から親しまれているクルミ。実は、他のナッツや食材と比べて、「オメガ3」の量がダントツ! ビタミンやミネラルも豊富なので、ぜひ手軽に取り入れてみてください。


3. 青魚

青魚

血液をサラサラにするEPAや、目の網膜や脳の働きを活性化するDHAも、オメガ3の脂肪酸に分類されます。イワシやさんま、サバ、アジなどの青魚にはこれらが豊富に含まれています。


加熱調理にはこれ!「オメガ9」

オリーブオイル、ごま油、アボカド油 など

オリーブオイル、ごま油、アボカド油 など

オメガ3系のオイルは熱に弱いため、加熱料理の場合にはオメガ9系のオイルをおすすめします。普段使っている料理用油を、できるだけこれらのオイルに差し替えていきましょう。

毎日のスキンケアにもオイルを!

毎日のスキンケアにもオイルを!

オイルは大人のキレイに欠かせないもの。特に、うるおいが不足しがちな大人の肌には、良質なオイルを最適なバランスで補ってあげることが大切です。普段のスキンケアにオイルを取り入れて、紫外線や乾燥に負けないうるおい肌を叶えませんか。


9901-pho_prof_2.jpg



この記事を読んだ人にはこちらの記事もおすすめ!

炭酸水を120% 楽しむ、6つのこと

【料理家が教える】腸内環境を整える簡単「腸活」レシピ

白湯習慣で健康美人に!効果的な飲み方と飽きないアレンジ法