冬でもキレイな手元で
![ファイナンシャルプランナーに学ぶ、 オトナの未来が輝くマネープラン[前編]](https://images.ctfassets.net/t0zd3lao94da/y6RIqn1ndMJ7BauGE9upK/ccc04901d22ad59f921633d006c529dd/life-150114.jpeg?fm=webp)
将来を豊かに過ごすために重要な「お金の管理」。でも、退職後に備えて節約や貯金など、“我慢しなくちゃ”という気持ちが働く方も多いのでは?実は、今の生活を楽しみながらお金を貯め、増やすことは難しくないです!今回は、オトナの未来をさらに輝かせる、マネープランの立て方をご紹介します。
まずは、“お金の人生計画”から!思い描く暮らしを、シートにしてみよう

外国に移住したい、趣味の教室を開きたい、ささやかでも毎日を丁寧に暮らしたい…思い描くセカンドライフは、100人いたら100通りあることでしょう。それを叶えるためのマネープランも、人それぞれ。
まずは、人生単位でのお金の支出を把握しましょう。あなたやご家族の、これから起こるライフイベントや叶えたい夢を一年おきに書き出してみてください。今後のライフイベントと、将来手元に残る金額を可視化することができます。
■ライフイベント例
車の購入、住宅ローンや教育ローンの返済、退職、海外旅行、自宅のリフォーム、お店の開業、子どもの就職や結婚、両親の介護、海外への移住など
計算してみよう!あなたの将来に必要なお金はいくら?

現在、退職後の生活を送っている夫婦の毎月の支出は、平均約25万円。(*)「ゆとりある暮らし」のためには、約35万円が必要と言われています。そのうち、年金などの公的資金で支給される額は約19万円。年金では足りない分を補えるだけの蓄えをしておく必要があります。
*総務省・「家計調査報告」(家計収支編)平成29年
