Skip to main content
“春バテ”に注意!オトナ世代が季節の変わり目に気を付けたい、3つのこと

自身や家族の新生活などで変化する春。オトナ世代が気を付けたいのが、この時期特有の体調不良=“春バテ”についてです。寒暖差や、環境の変化などで免疫力が低下し、疲れやすくなったり体調を崩したりする方も多いのでは?今回は、季節の変わり目でも快適に過ごすための、3つのTIPSをご紹介します!

季節の変わり目に要注意!近年話題の“春バテ”って?

季節の変わり目に要注意!近年話題の“春バテ”って?

春になると、なぜか疲れが溜まりやすく、風邪や病気になりやすい…。そんな悩みはありませんか?

これは、天候や気温が大きく変動してしまうことや、家族の就職や転勤、卒業や進学など、自分自身や家族の身のまわりの生活が大きく変化するといった、この時期特有の気候や環境の変化により、自律神経のバランスが乱れる“春バテ”状態になっているかもしれません。自律神経は免疫系と密接に関わっていることで、春は疲れやすく、体調を崩してしまうなんてことも…。
今までやってみたかった事にチャレンジしたり、気持ちを新たに仕事や運動に打ち込んだりするのに適した春。すぐにトライできる対策で、春バテに負けない毎日を過ごしてみませんか?

オトナ世代が季節の変わり目に実践したい、3つのTIPS

オトナ世代が季節の変わり目に実践したい、3つのTIPS

1.睡眠環境を整え、質の高い休息を!

家族の新生活などで忙しく、緊張が続く春こそしっかりとした休息が大切。日々の疲れを取るには“質の高い睡眠”が重要です。睡眠の質を高めることで、こころの健康を維持に繋がります。
まずは、シーツや枕などを清潔に保ち、睡眠環境を整えてくれるアイテムを活用してみましょう。アリエール「ジェルボール 3D」なら、1粒ぽんと入れるだけで繊維の奥の汚れも徹底洗浄! 抗菌仕上げでにおいの心配もなく、まとめ洗いもできるため、忙しい春のお洗濯にもオススメです。




2. 暖かくなってもカラダを冷やさないファッション!

2. 暖かくなってもカラダを冷やさないファッション!

暖かくなったとはいえ、まだまだ気温や天気の変わりやすいこの季節。寒暖差が激しいことで体調を崩してしまうことも…。そんな時は、寒い時にさっとカバンから出して首元に巻けるストールを持ち歩いてみては?また、コートの中に着込めるインナーダウンやカーディガンをカバンに入れて持ち運ぶなど、毎日のファッションでも気温差をうまく調節しましょう。

お気に入りのドライ品はケアも忘れずに。ボールド 香りのおしゃれ着洗剤は、ストールやコートなどのなかなか洗えないドライ衣類もOK。お気に入りの春アイテムも気持ちよく身につけられます!


3.毎日の食事で、自律神経をサポート!

3.毎日の食事で、自律神経をサポート!

行事やお友達とのランチ会など、何かと外食の機会も多く、お家での食事も、あまり時間をかけられずに慣れてるメニューで済ませてしまったりと、食生活が偏りがちな春。そんな時こそ基本に立ち返り、バランスの良い食事を意識! 特に季節の変わり目には、自律神経を整える作用のある(*3)ビタミン・カルシウム・ミネラルを含んだ食材を毎日のレシピに加えるようにしましょう。





食事の後は、食器類も清潔に!ジョイ「ジョイコンパクト ダブル除菌」は、ジョイの洗浄力に、除菌効果をプラス。菌のエサとなるスポンジ、ふきん、まな板も99.9%除菌!清潔なお皿やテーブルで、家族の健康もサポート!



クチコミ
除菌効果のないものだとスポンジの衛生面が不安でしたが、除菌効果で安心できます。また、油汚れの強いフライパンなどにお湯を張って数滴こちらの洗剤を入れておくと、格段に洗い物が楽になります。
> 製品詳細・クチコミをみる
オンラインストアでチェック