Skip to main content
×

シミがついた時の対処法とキレイに落とす方法

120063

飲食物のシミなどは、つけた瞬間の対応が重要なポイントなので、シミ取りの対応法を覚えておくこと!そして、高い洗浄力と染みついたニオイまでもスッキリ落とせる洗剤がオススメです。

シミがついた! 慌てて、やってはいけない3つのこと


水で濡らしたタオルなどで、こすらない!

布に水分を含ませると、繊維を構成する糸の「より」が緩み、この状態でこすってしまうと繊維を毛羽立たせてしまったり、繊維の奥に汚れが入り込んでしまい、逆に落ちにくくなることも。
シミがついた応急処置は、乾いた布やティッシュペーパーなどでそっと汚れをつまんでおくことです。このとき水分は吸収されるので、それ以上広がることはありません。

たんぱく質は熱湯で洗わない!

血液や卵白などのたんぱく質は、お湯で凝固してしまうので、ぬるま湯もしくは水で処理しましょう。

おしぼりでふかない!

レストランなどで出されるおしぼりには、消毒のための塩素系成分が含まれていることがあります。塩素は漂白効果があるため、デリケートな衣類を脱色してしまうことがあります。


<皮脂や泥などの汚れを落とす2つの方法>

  1. つけ置き洗い

    水性・油性どちらの汚れも落とす性質の台所用中性洗剤なら、たいていのシミ抜きに対応できるはず。洗剤をつけるとき、綿棒や歯ブラシなどを使えば汚れにピンポイントに塗布できるのでオススメ。
    また、油性汚れにはクレンジングオイルも効果的。

  2. まずは洗濯絵表示をチェック!

    シミ抜きができるかどうか、洗濯絵表示で水洗いの可否を確認しましょう。ドライのみなら、家庭でのシミ抜きはやめて、クリーニング店に相談を。

  3. 色柄物の色落ちチェックを忘れずに!

    衣類の裏側など目立たない部分に洗剤をつけて、色落ちしないか確認を。

  4. シミ抜き時の裏移り予防をしっかりと!

    シミ抜きをする部分の裏側に(衣類の内側)、ティッシュや汚れてもOKなタオルなどを当てて、裏移りを防いでおきましょう。

  5. シミ抜きした衣類は、すぐに丸洗いを!

    シミ抜き後の輪ジミ防止のために、すぐに洗濯機または手洗いで、丸洗いしておきましょう。

次ページ >

クチコミ
液体洗剤は適量を計らなくてはならないが、それがないのが良いし、漂白剤を入れなくてもよいのが楽です!
> 製品詳細・クチコミをみる
オンラインストアでチェック

> 製品詳細・クチコミをみる
オンラインストアでチェック