Skip to main content
×

ポリエステル衣類の正しい洗い方・洗濯方法

ポリエステル衣類の正しい洗い方・洗濯方法

ブラウスをはじめ多くの衣類に使われているポリエステルは、型崩れしにくくシワになりにくい上に、洗濯のしやすさも嬉しい優秀素材です。気軽に扱える素材だけに、自己流で洗濯していることが多いですが、もっとキレイに仕上げる洗濯方法を覚えてみては?

<目次>

ポリエステルの特徴は?

ポリエステルは木綿に似た合成繊維の一種

ポリエステルは木綿に似た合成繊維の一種で、その扱いやすさから多くの衣料品に使われています。洗濯の際に失敗をせずに済むよう、素材の特徴からおさえておきましょう。

  • 型崩れしにくく、シワになりにくい

  • 他の合成繊維と比べて、熱や摩擦に強い

  • 吸水性が低く、乾きやすい

  • 軽くて丈夫

このように丈夫でシワになりにくく、乾きやすいため、お洗濯やお手入れが非常に楽な素材です。
ただし、ポリエステル繊維は、他の衣類の汚れを吸い取ってしまう性質があり、汚れや黒ずみが溜まりやすく、吸湿性が低いので汚れが落ちにくい特徴があります。また、毛玉ができやすく、静電気を起こしやすい、といった注意点も。

ポリエステル衣類のお洗濯で注意すべきこと

1.まずは洗濯絵表示の確認を

ポリエステルは、概ね家庭での洗濯が可能なはずですが、念のため絵表示で「洗濯洗い」「手洗い」マークが付いていることを確認してから洗いましょう。最近は、ポリエステルでも「水洗いNG」のものもあるので、「ポリエステルだから大丈夫」という思い込みは厳禁です! また、洗剤の種類にも要注意。ポリエステルは強い素材なので、基本は洗浄力の高い弱アルカリ性の洗剤で洗えますが、ビーズなどの装飾が付いた場合は中性洗剤の表示が書かれていることもあります。
※洗濯絵表示はこちらをチェック!
最新の取扱い絵表示(洗濯表示マーク)の意味と読み方で知る正しい洗濯方法

2.シミや部分汚れは洗濯前に処理を

シミや、襟・袖などに汚れがある場合は、洗濯をする前に、下処理で除去しておきましょう。シミは、汚れの種類に合わせてシミ取りの処理を行います。

※シミの取り方はこちらをチェック!
シミがついた時の対処法とキレイに落とす方法

部分汚れは、洗剤原液を直接つけて軽くもみ洗いをしておきます。これらの下処理の際、色落ちが気になる場合は、一緒に色落ちチェックをしておくのもよいでしょう。

3.汚れ物と一緒に洗わない

ポリエステル繊維は汚れを吸着しやすいため、汚れ物と一緒に洗濯するのは避けましょう。

4.縮み対策

合成繊維の中では比較的熱に強いポリエステルですが、あまりに高温だと縮んでしまいます。そのため、乾燥機に長時間かけることは避けましょう。乾かす際は、乾燥の時間を短縮するか、天日干しがおすすめです。また、アイロンの熱も縮みの原因になるため、アイロンがけの際は当て布をすること!

5.ニオイ対策

吸湿性が低く、汚れが水分と一緒に出ていきにくいポリエステル繊維は、イヤなニオイも残りやすいです。すすぎの際に柔軟剤を使うことで、ニオイの防止や静電気の発生を抑えることができます。

ポリエステルのブラウスの洗濯方法

洗濯機で洗う場合

<How to>

  1. ポリエステルは丈夫な素材ですが、糸が出やすいものもあるので、洗濯ネットに入れて洗いましょう。大きなネットに入れてしまうと、衣類が動いてシワの原因になるので、ぴったりサイズが理想です。
    また、ビーズなどの装飾がついたものは、裏返して洗うと傷みを防げます。

  2. 洗濯絵表示に従った洗濯コースを選び、洗浄力の高い弱アルカリ性の洗剤で洗っていきます。黄ばみや黒ずみが気になる場合は、酸素系漂白剤を一緒に投入すると、キレイな洗い上がりに!

    • ポリエステルは乾きやすい素材なので、脱水時間は30秒~1分程度の短めでOK。脱水が長いと、シワになりやすく、絞りジワは取りにくいので要注意!

    • 静電気を起こしやすい素材なので、柔軟剤を使用して静電気予防をしておきましょう!

    CHECK 黒ずみしやすいポリエステルは、“逆汚染”に注意!

    汚れがつきやすく溜まりやすい素材ゆえ、洗濯中に汚れが落ちても、また汚れが付着しやすくもあります。これを“逆汚染”といい、黒ずみの原因になります。この逆汚染を防ぐためには、次のことに注意しましょう。

    • 汚れのひどいものと一緒に洗わない

    • 水量を多めに設定して洗濯する

    • 洗濯物を入れ過ぎない(7割程度を目安に)


手洗いの場合

<How to>

  1. 洗面器に、ぬるま湯を張ってさらさやボールドなどの中性洗剤を入れます。洗濯機洗いがNGな場合はもちろん、繊細な装飾がついたものは手洗いの方が安心して洗えるのでおすすめです。

  2. 洗剤溶液の中に洗濯する衣類を入れて、やさしく押し洗いをします。強くこすり洗いなどをすると毛玉の原因にもなるので、避けましょう。押し洗いの後は、しっかりすすぎ洗いをして完了。

  3. すすぎ終わったら、軽く絞って水気を切り、バスタオルなどに挟んで吸水させていきます。

    POINT

    黒ずみしやすい素材だけに、汚れが蓄積してしまうと家庭での洗濯では落とせないので、プロに任せましょう。汚れが蓄積する前に、早め早めのお手入れが肝心です。


シワを残さない干し方は

<How to>

  1. 洗濯機・手洗い共に、洗い終わったら、下記のように粗ジワを取っておくことで、シワのないキレイなし上がりになります。

    • たたんでパンパンと叩き、シワを伸ばす

    • ブラウスの襟部分を両手で持って、バサッと振りさばいてシワを伸ばす

  2. ハンガーにかけて、身頃や袖などの縫い目を引っ張りながらシワを伸ばすようにして干します。日光にも強い素材ですが、生地の傷み予防のために、陰干しを心がけておくと長く愛用できるのでおすすめです。

【Tips】その他の合繊繊維についてもご紹介

<アクリル>

アクリルは性質の似た羊毛(ウール)のかわりに使われることが多く、セーターや毛布、カーペットなどに使われています。水に濡れると伸びる特性があり、お洗濯は手洗いコースなど、短時間かつ弱めの水流で洗うのがおすすめ。また、ハンガーにかけて干すと型崩れしやすいため、平干しするとよいでしょう。

<レーヨン>

レーヨンは絹のような光沢のある合成繊維。水に弱い特徴があり、洗濯すると縮みやすく、シワや水ジミもできやすいため、扱いの難しい素材です。手洗いコースなど、水流の弱いコースで洗濯し、脱水はかけず、タオルで挟むようにして水分を取り、平干しで自然乾燥させましょう。
アイロンをかける際は、当て布をし、低温もしくは中温でスチームを使用せずにかけることで型崩れを防ぐことができます。


●監修:中村 安秀
「クリーニングショップ中村」(大阪)店長
https://cl-nakamura.com/

この記事を読んだ人にはこちらの記事もおすすめ!

花粉から家族を守る、いますぐできる5つのこと。洗濯物の花粉対策や花粉シーズンのお掃除

自宅できれいに!カーペットの洗い方・洗濯方法

クチコミ
部屋干しが多いのですが、嫌な臭いがありません。黒ずんだ感じもなくきれいになると同時に菌も無くなっている感じがして気持ちが良いです
> 製品詳細・クチコミをみる
オンラインストアでチェック

クチコミ
白い物が今までのアリエールの製品よりも汚れ落ちが良くなっていると思います。襟なども汚れが薄くなり目立たなくなっている気がしますね。白さの違いに満足です!
> 製品詳細・クチコミをみる
オンラインストアでチェック

クチコミ
デザインから洗濯物が綺麗になりそうな感じが出ているし実際いい匂いで洗濯物の仕上がりが素晴らしいです。
> 製品詳細・クチコミをみる
オンラインストアでチェック